すばらしい柳瀬川

8月18日(木)に、元志木小・志木四小の校長をされていた大滝孝久さんに来ていただき、「柳瀬川の石博士になろう」というタイトルで、柳瀬川の石についての講座をやっていただく予定です。それに向けて、みんなで川へ行って石集め(と川遊び)をしてきました。
ちょうど橋梁の下にある河原は直射日光を避けて素晴らしい環境となっています。夏休みの遊びにはうってつけ。

大滝先生からあらかじめいただいていた石の資料から、「砂岩(さがん)」「チャート」「頁岩(けつがん)」の違いを子どもたちに伝え、それをもとに石を収集してもらいました。

残念だったのは、たぶん前の日におこなわれたであろうバーベキューや花火のゴミ・残骸が散乱していたこと。こういう大人にならないようにするにはどうすればよいのかと考えてしまいます。
とても許せる状態ではなかったので、「このゴミを片づけよう」と言うと、何人かの子どもたちが手伝ってくれました。素晴らしいですね。おかげでキレイな河原になりました。

20160816_133452
往き道の商店街のミストに大喜び
20160818_093732
商店街にて
20160816_135529
白く見えるのが散乱しているゴミや紙皿
20160816_141106
花火の残骸を片づけたり・・・
20160816_142915
ビニールゴミを拾ったりしました
20160816_135704
おかげでキレイな河原に
20160816_144056 20160816_135846
種類の違いを意識して石収集
20160816_140317 20160816_135547
20160818_101843
それはデカすぎるって
20160818_102024_HDR
20160817_165917 20160818_100652
20160818_095001 20160817_163217
20160818_104631
帰りは川沿いの草むら行軍に挑戦
20160818_104557_HDR

2022年度入会説明会:お申込み受付中

2022年度入会説明会を開始いたします。
オンラインも可能ですので、お気軽にお申込みください。